産学連携教育プログラム 実習先検索:結果詳細

結果詳細は以下のとおりです。

実習先基本情報


実習先ID 3361  コース プロジェクト企画実践 
実習先名 株式会社ワイングロッサリー  実習先名カナ ワイングロッサリー 
業 種
主な業種 小売・販売・専門店
上記以外の業種 商社・卸売、不動産・建築設計
所在地 〒600-8499
京都府京都市下京区四条通堀川西入ル唐津屋町528
写真(社内の様子)
企業サイト http://www.winegrocery.com/ 
その他サイト
事業内容 高級ワインに特化したワインワインショップ(実店舗とweb店舗あり)、ワインスクール、ワイン卸売を展開しています。ワインを通じてお客様に幸せを感じていただきたい、という理念で、数千種類のワインを販売しています。 
プログラム実施の
目的
理念の1つとして社会貢献も心掛けています。社会に出る前の大事な時期に、社会人としての体験をしていただけるお手伝いがしたいと考えています。また、一生懸命な学生さんと触れ合うことによって弊社社員にも良い刺激になれば幸いです。 
選考方法 2次選考あり(出願・面接後、受入れ先が指定する選考方法により決定)  
2次選考の詳細 受入れ先が面接を実施します。
面接内容
参加対象 全員
日時
場所
持参物
連絡方法 志望先から連絡
選考に関する備考欄  

実習部署情報


実習部署又はプロジェクト名 ワイン専門店によるワインセミナーの企画・運営 
実施方法(予定) 対面とオンラインを併用して実施する  
実習地住所 京都府 京都市下京区四条通堀川西入ル唐津屋町528   実習地の最寄り駅 阪急京都線大宮駅、京都市バス四条堀川駅 
選考方法 2次選考あり(出願・面接後、受入れ先が指定する選考方法により決定)  
実習内容 最初に高級ワイン専門店の仕事(実店舗、ネット運営、プロむけの卸)を実際に体験して、マーケティング、販売、社会の流れや仕組みを理解してもらいます。その途中でワインのセミナーなども受けてもらいながらワインの知識を深めます。最終的なゴールは「学生向けのワインセミナー」の企画・運営です。その内容にそった活動日、時間を最初に自分達で決めてもらうために比較的自由に日程などは決めることができます。

<活動予定> 
■6月 課題把握・目標設定・活動スケジュール設定
最初にセミナーについて説明するので、それに必要な活動日を自分達で設定します。セミナー日時を決めて、そこから必要な活動を逆算します。

■7月 プロジェクトの開始
実際の仕事を体験しながら、自分達のプロジェクトも進行していきます。

■8月・9月 プロジェクトの実行~完成
この時期に集中してプロジェクトをすすめたければ、それも可能です。もしくはこの時期はあまりプロジェクトを行わず、これ以外の期間に行うほうが効果的であればそちらでもかまいません。

■10月 プロジェクトの振り返り・プロジェクト・プレゼンテーションに向けた準備 
実際のセミナーを実施した上で、振り返りやフィードバックを行います。

<活動日>
最初の活動日をはじめ、全て自分達で都合の良い日時を相談の上、設定してもらいます。活動場所は企業の所在地です。リモートでの活動も条件が整えば(全員がPC等を所持している)可能です。

※6月~11月の実習期間中は、上記活動日の他にも、実習生同士の打ち合わせ・準備等でのプロジェクト活動が必要になります。 
実習のアピールポイント
ポイント1 企画力:「学生むけワインセミナー」ということだけ決まっていて、あとは開催日時も内容も自由に決めてもらいます。どのビジネスにおいても大変重要な「集客」についても自分達で考えて実行してもらうために、大きな「企画力」が身に着きます。
ポイント2 計画力、実行力:良い企画を考えただけでは、ビジネスはうまくいきません。それをどのように実行していくかの計画をたてて、実際に行う。そういった実施能力も身に着きます。
ポイント3 柔軟力:仕事は常に当初の予定どおりにすすむとは限りません。不測の事態に遭遇したときの柔軟力、これが今もっとも世の中で求められているものではないでしょうか。実際にお客様にお金をいただき、実行するセミナーには予定外のことはつきものです。それに対応するノウハウが弊社には多くあるため、そういった時の考え方や対応も学べます。
ご担当者様から
学生へのメッセージ
ワインはただのアルコールではなく、紀元前何千年前も発祥し今では世界中で生産・販売されている非常に歴史的で文化と密接したグローバルなものです。それを知るということは、社会人としての幅を大きく広げることになります。実際にワインについて学びながら(試飲もあります)業務にあたり、若いスタッフが多いために楽しくやりがいをもって進めてもらえると思います。社会に出るために必要だと思うことを沢山学んでいただけるプロジェクト内容です。 
受入予定期間
①受入予定時期 6月20日~11月8日
②受入予定日程 上記の期間中で実習生と相談(事前訪問時)のうえ決定します。
③実習中の週休日 実習生と相談
④備考 プロジェクト企画実践コースの受入期間は上記に関わらず 6 月 ~11 月です。
実働予定日数 活動状況による 
受入人数 3名 ~4名 
学部系統指定 指定しない  
受入条件・資格 20歳以上。ワイン試飲が出来る方。
 

実習先基本情報


株式会社ワイングロッサリー
ワイングロッサリー
実習先ID 3361 
コース プロジェクト企画実践 
主な業種 小売・販売・専門店 
上記以外の業種 商社・卸売、不動産・建築設計 
所在地
〒600-8499
京都府京都市下京区四条通堀川西入ル唐津屋町528
写真(社内の様子)
U R L
http://www.winegrocery.com/ 
事業内容
高級ワインに特化したワインワインショップ(実店舗とweb店舗あり)、ワインスクール、ワイン卸売を展開しています。ワインを通じてお客様に幸せを感じていただきたい、という理念で、数千種類のワインを販売しています。 
プログラム実施の目的
理念の1つとして社会貢献も心掛けています。社会に出る前の大事な時期に、社会人としての体験をしていただけるお手伝いがしたいと考えています。また、一生懸命な学生さんと触れ合うことによって弊社社員にも良い刺激になれば幸いです。 
選考方法
2次選考あり(出願・面接後、受入れ先が指定する選考方法により決定)  
2次選考の詳細
受入れ先が面接を実施します。
面接内容
参加対象 全員
日時
場所
持参物
連絡方法 志望先から連絡
選考に関する備考欄
 

実習部署情報


ワイン専門店によるワインセミナーの企画・運営
実施方法(予定)
対面とオンラインを併用して実施する
実習地住所
京都府 京都市下京区四条通堀川西入ル唐津屋町528
実習地の最寄り駅
阪急京都線大宮駅、京都市バス四条堀川駅 
選考方法
2次選考あり(出願・面接後、受入れ先が指定する選考方法により決定)
実習内容
最初に高級ワイン専門店の仕事(実店舗、ネット運営、プロむけの卸)を実際に体験して、マーケティング、販売、社会の流れや仕組みを理解してもらいます。その途中でワインのセミナーなども受けてもらいながらワインの知識を深めます。最終的なゴールは「学生向けのワインセミナー」の企画・運営です。その内容にそった活動日、時間を最初に自分達で決めてもらうために比較的自由に日程などは決めることができます。

<活動予定> 
■6月 課題把握・目標設定・活動スケジュール設定
最初にセミナーについて説明するので、それに必要な活動日を自分達で設定します。セミナー日時を決めて、そこから必要な活動を逆算します。

■7月 プロジェクトの開始
実際の仕事を体験しながら、自分達のプロジェクトも進行していきます。

■8月・9月 プロジェクトの実行~完成
この時期に集中してプロジェクトをすすめたければ、それも可能です。もしくはこの時期はあまりプロジェクトを行わず、これ以外の期間に行うほうが効果的であればそちらでもかまいません。

■10月 プロジェクトの振り返り・プロジェクト・プレゼンテーションに向けた準備 
実際のセミナーを実施した上で、振り返りやフィードバックを行います。

<活動日>
最初の活動日をはじめ、全て自分達で都合の良い日時を相談の上、設定してもらいます。活動場所は企業の所在地です。リモートでの活動も条件が整えば(全員がPC等を所持している)可能です。

※6月~11月の実習期間中は、上記活動日の他にも、実習生同士の打ち合わせ・準備等でのプロジェクト活動が必要になります。 
実習のアピールポイント
ポイント1 企画力:「学生むけワインセミナー」ということだけ決まっていて、あとは開催日時も内容も自由に決めてもらいます。どのビジネスにおいても大変重要な「集客」についても自分達で考えて実行してもらうために、大きな「企画力」が身に着きます。
ポイント2 計画力、実行力:良い企画を考えただけでは、ビジネスはうまくいきません。それをどのように実行していくかの計画をたてて、実際に行う。そういった実施能力も身に着きます。
ポイント3 柔軟力:仕事は常に当初の予定どおりにすすむとは限りません。不測の事態に遭遇したときの柔軟力、これが今もっとも世の中で求められているものではないでしょうか。実際にお客様にお金をいただき、実行するセミナーには予定外のことはつきものです。それに対応するノウハウが弊社には多くあるため、そういった時の考え方や対応も学べます。
ご担当者様から学生へのメッセージ
ワインはただのアルコールではなく、紀元前何千年前も発祥し今では世界中で生産・販売されている非常に歴史的で文化と密接したグローバルなものです。それを知るということは、社会人としての幅を大きく広げることになります。実際にワインについて学びながら(試飲もあります)業務にあたり、若いスタッフが多いために楽しくやりがいをもって進めてもらえると思います。社会に出るために必要だと思うことを沢山学んでいただけるプロジェクト内容です。 
受入予定期間
①受入予定時期 6月20日~11月8日
②受入予定日程 上記の期間中で実習生と相談(事前訪問時)のうえ決定します。
③実習中の週休日 実習生と相談
④備考 プロジェクト企画実践コースの受入期間は上記に関わらず 6 月 ~11 月です。
実働予定日数
活動状況による 
受入人数
3名 ~4名 
学部系統指定
指定しない  
受入条件・資格
20歳以上。ワイン試飲が出来る方。