実習部署又はプロジェクト名 |
久世ホーム 就業体験プログラム |
実施方法(予定) |
対面で実施する(予定)
|
実習地住所 |
京都府 京都市南区久世築山町328番地
|
実習地の最寄り駅 |
京都市バス 築山 バス停下車2分 |
選考方法 |
1次選考のみ(大学コンソーシアム京都が決定)
|
実習内容 |
(1)法人概要調査・・・就職するうえで企業の中身を知ることは非常に大切である。企業研究を行い、社会福祉法人の位置づけを知ったうえで会社のあるべき姿を理解する。
(2)社会人にとって必要なマナー、心構えについて
社会人になれば、受け身で仕事をすることよりも積極的な姿勢が求められる。
自分から仕事内容を聞く、職場内の人と良好な関係性を築き仕事を深める。自分の得手・不得手を知ることも必要である。また、電話対応・接客をすることによって技術を学ぶ。各専門職の資格取得理由をを知ることで職域を深める。
(3)広報・・・久世ホームには複数の部署があり、多数の業務が存在する。対象者が高齢者であることはどの部署も共通事項であるが、対象利用者の心身状態のレベルや関わり方、介護保険上の位置づけも違う。介護保険上の利用者支援から見る視点と、サービス業としていかに顧客を増やすか?2つの側面を踏まえた上で広報をする必要がある。上記2点を理解してもらった上で、広報物の一つの区画を担当してもらう。(内容が伴えば文章採用あり)
(4)企画・・・施設内いずれかの部署の中で催し、イベント等の企画・実施をしてもらう。
(5)介護・・・法人が行う介護サービスを実際に見てもらい、実態調査をしてもらう。
※(1)、(2)、(5)については必須 (3)、(4)についてはいずれかを選択 |
実習のアピールポイント |
ポイント1 |
社会人としてのマナー・ビジネススキルが学べます。 |
ポイント2 |
介護技術・高齢者の特性が学べます。 |
ポイント3 |
企画・運営を実践で学べます。 |
|
ご担当者様から 学生へのメッセージ |
介護は人生の中で必ずと通る道と言っても過言ではありません。高齢者とかかわること、知ることは就活や就職をする中でとても価値のあることだと思いますので、実習を通じて貴重な経験にして頂けたらと思います。 |
受入予定期間 |
①受入予定時期 |
8月1日~9月3日 |
②受入予定日程 |
上記の期間中で実習生と相談(事前訪問時)のうえ決定します。 |
③実習中の週休日 |
土日 |
④備考 |
|
|
実働予定日数 |
10日 |
受入人数 |
1名
|
学部系統指定 |
指定しない
|
受入条件・資格 |
感染症によるまん延防止措置や緊急事態宣言が発令された場合は受け入れについて検討させて頂く場合があります。
実習初日にコロナウイルス抗原検査を実施させて頂く場合があります。状況により事前のPCR検査をご相談させて頂く場合があります。 (当方でそれらに関する費用の負担・補助はありません。 ) |