産学連携教育プログラム 実習先検索:結果詳細

結果詳細は以下のとおりです。

実習先基本情報


実習先ID 3480  コース エクスターンシップ(就業体験)/ビジネスクラス 
実習先名 特定非営利活動法人明日の京都文化遺産プラットフォーム  実習先名カナ アスノキョウトブンカイサンプラットフォーム 
業 種
主な業種 その他
上記以外の業種 非営利組織
所在地 〒604-8520
京都府京都市中京区西ノ京朱雀町1
写真(社内の様子)
企業サイト https://tomorrows-kyoto.jp/ 
その他サイト
事業内容 1.古都京都の「文化遺産」を毀損することなく後世へ継承すること
2.「文化遺産」に現代的な課題に応え得る価値を見出し、未来に向けてその存在意義を高めていくこと
3.百年先を見据え、新たに「未来の文化遺産」を創造すること 
プログラム実施の
目的
学生のみなさんに日本の文化、京都の文化の「本物」を体感・実感して欲しいと考えています。
このプログラムでは、複数企業による就業体験をとおして、普段の学生生活では得られない人脈と経験を実習生に得てもらうことで「明日の京都」の未来を担う人材を育成することを目的としています。 
選考方法 1次選考のみ(大学コンソーシアム京都が決定)  
選考に関する備考欄  

実習部署情報


実習部署又はプロジェクト名 日本文化を支える「京都の伝統産業」 
実施方法(予定) 対面とオンラインを併用して実施する  
実習地住所 京都府 京都市中京区西ノ京朱雀町1
※その他京都市内複数箇所 
実習地の最寄り駅 JR二条駅・地下鉄東西線二条駅より徒歩3分 
選考方法 1次選考のみ(大学コンソーシアム京都が決定)  
実習内容 ★実習では、京都の伝統産業の中からいくつかをマッチングし、 
 それぞれのプログラムに取り組んでいただきます。

京都は平安時代から江戸時代まで1000年の長きにわたり都であり続け、現代にもその文化が数多く残っています。日本の文化を支えるために大きな役割を果たしたのが京都の伝統産業です。

伝統産業は伝統的な技術と技法により生み出され、日本の文化や生活と強く結びついています。京都市では74品目を京都市の伝統産業としています。

 [外部サイト]参考:京都市の伝統産業
 https://densan.kyoto/industry/

 
実習のアピールポイント
ポイント1 日本の文化、京都の文化の「本物」を体感・実感できる
ポイント2 複数の京都の伝統工芸・伝統産業に触れる機会を得られる
ポイント3 普段の学生生活では得られない経験や人脈形成に役立つ
ご担当者様から
学生へのメッセージ
日本の文化を支える「京都の伝統産業」に興味関心がある方は、思いきってエントリーしてみてください。

1000年の都が育んだ「不易流行」の一端をうかがうことによって、学生生活やその先のビジネス社会はもちろんのこと、自身の人生そのものを豊かにする、その糧を得られるかもしれません。 
受入予定期間
①受入予定時期 8月19日~9月11日
②受入予定日程 上記の期間中で実習生と相談(事前訪問時)のうえ決定します。
③実習中の週休日 実習生と相談
④備考
実働予定日数 10日 
受入人数 1名 ~2名 
学部系統指定 指定しない  
受入条件・資格  

実習先基本情報


特定非営利活動法人明日の京都文化遺産プラットフォーム
アスノキョウトブンカイサンプラットフォーム
実習先ID 3480 
コース エクスターンシップ(就業体験)/ビジネスクラス 
主な業種 その他 
上記以外の業種 非営利組織 
所在地
〒604-8520
京都府京都市中京区西ノ京朱雀町1
写真(社内の様子)
U R L
https://tomorrows-kyoto.jp/ 
事業内容
1.古都京都の「文化遺産」を毀損することなく後世へ継承すること
2.「文化遺産」に現代的な課題に応え得る価値を見出し、未来に向けてその存在意義を高めていくこと
3.百年先を見据え、新たに「未来の文化遺産」を創造すること 
プログラム実施の目的
学生のみなさんに日本の文化、京都の文化の「本物」を体感・実感して欲しいと考えています。
このプログラムでは、複数企業による就業体験をとおして、普段の学生生活では得られない人脈と経験を実習生に得てもらうことで「明日の京都」の未来を担う人材を育成することを目的としています。 
選考方法
1次選考のみ(大学コンソーシアム京都が決定)  
選考に関する備考欄
 

実習部署情報


日本文化を支える「京都の伝統産業」
実施方法(予定)
対面とオンラインを併用して実施する
実習地住所
京都府 京都市中京区西ノ京朱雀町1
※その他京都市内複数箇所
実習地の最寄り駅
JR二条駅・地下鉄東西線二条駅より徒歩3分 
選考方法
1次選考のみ(大学コンソーシアム京都が決定)
実習内容
★実習では、京都の伝統産業の中からいくつかをマッチングし、 
 それぞれのプログラムに取り組んでいただきます。

京都は平安時代から江戸時代まで1000年の長きにわたり都であり続け、現代にもその文化が数多く残っています。日本の文化を支えるために大きな役割を果たしたのが京都の伝統産業です。

伝統産業は伝統的な技術と技法により生み出され、日本の文化や生活と強く結びついています。京都市では74品目を京都市の伝統産業としています。

 [外部サイト]参考:京都市の伝統産業
 https://densan.kyoto/industry/

 
実習のアピールポイント
ポイント1 日本の文化、京都の文化の「本物」を体感・実感できる
ポイント2 複数の京都の伝統工芸・伝統産業に触れる機会を得られる
ポイント3 普段の学生生活では得られない経験や人脈形成に役立つ
ご担当者様から学生へのメッセージ
日本の文化を支える「京都の伝統産業」に興味関心がある方は、思いきってエントリーしてみてください。

1000年の都が育んだ「不易流行」の一端をうかがうことによって、学生生活やその先のビジネス社会はもちろんのこと、自身の人生そのものを豊かにする、その糧を得られるかもしれません。 
受入予定期間
①受入予定時期 8月19日~9月11日
②受入予定日程 上記の期間中で実習生と相談(事前訪問時)のうえ決定します。
③実習中の週休日 実習生と相談
④備考
実働予定日数
10日 
受入人数
1名 ~2名 
学部系統指定
指定しない  
受入条件・資格