実習部署又はプロジェクト名 |
東邦電気産業株式会社 |
実施方法(予定) |
対面で実施する(予定)
|
実習地住所 |
京都府 京都市中京区壬生御所ノ内町32番地
|
実習地の最寄り駅 |
阪急大宮駅より徒歩7分 |
選考方法 |
1次選考のみ(大学コンソーシアム京都が決定)
|
実習内容 |
事務系・技術系職の経験
事務系
社内会議への参加、採用担当業務、営業同行、現場見学、課題に対するプレゼン
技術系
電気工事(第二種電気工事士の実技試験レベル)、CADを使い図面(設計図)作成、施工管理業務体験(現場見学・机上ワーク) |
実習のアピールポイント |
ポイント1 |
日頃生活している中では意識しない、電気設備の仕組み(壁や天井の裏側など)について知ることができる。自分には関係ないと思っていた世界が以外に身近にあることを体験から学ぶ。 |
ポイント2 |
様々な役割(業務)を経験する中で、それぞれの仕事の繋がりについて学ぶことができる。 |
ポイント3 |
いくつかの課題に取り組むことによる課題解決力、幅広年齢層とのコミュニケーション機会を得ることによるコミュ力向上、困難な課題を解決する中で得られる想像力・発想力 |
|
ご担当者様から 学生へのメッセージ |
はじめまして!東邦電気産業株式会社の実習担当者です。
10日間の実習を通して、仕事観やキャリアについて考えを深められるように伴走させていただきます。電気というワードが社名に入っていますが、採用シーンでは文理問わず募集しておりますので、臆することなくチャレンジしていただければとても嬉しいです。お会いできることを楽しみにしています。 |
受入予定期間 |
①受入予定時期 |
8月26日~9月10日 |
②受入予定日程 |
上記の期間中で受入先が指定します。 |
③実習中の週休日 |
土日祝 |
④備考 |
|
|
実働予定日数 |
10日 |
受入人数 |
1名
~2名
|
学部系統指定 |
指定しない
|
受入条件・資格 |
EXCELとWORD、PowerPointの基本操作が出来るものが望ましい。 |