産学連携教育プログラム 実習先検索:結果詳細

結果詳細は以下のとおりです。

実習先基本情報


実習先ID 2527  コース エクスターンシップ(就業体験)/ビジネスクラス 
実習先名 京都駅ビル開発株式会社  実習先名カナ キョウトエキビルカイハツ 
業 種
主な業種 不動産・建築設計・建設業
上記以外の業種 安全・メンテナンス・清掃、エンタテイメント
所在地 〒600-8216
京都市下京区塩小路通烏丸西入東塩小路町614番地 関電不動産京都ビル8F
写真(社内の様子)
企業サイト https://kyoto-station-building.co.jp 
その他サイト
事業内容 弊社は、国際観光都市京都の玄関口である「京都駅ビル」の管理・運営を行う会社です。
施設をご利用のお客様やテナントが安全で快適に過ごせる環境を常に維持し、改善していくことが私たちの使命です。
さらに、魅力的なイベントの企画・運営や情報発信を通じて京都駅周辺のまちづくりに寄与するとともに、文化や伝統産業の体験のプラットフォームと成るべく「京都駅ビル」の新たな価値創造に日々努めています。 
プログラム実施の
目的
社会貢献の一環として取り組んでいますが、職場が活性化する等毎回こちらも良い影響を与えていただいています。
皆さんには是非、実習を通じて感じたことや当社事業に対する率直なご意見・アイデア等を聞かせていただけることを期待しています。 
選考方法 1次選考のみ(大学コンソーシアム京都が決定)  
選考に関する備考欄  

実習部署情報


実習部署又はプロジェクト名 京都駅ビル開発(株)営業部 
実施方法(予定) 対面で実施する(予定)  
実習地住所 京都府 京都市下京区塩小路通烏丸西入東塩小路町614番地 関電不動産京都ビル8F   実習地の最寄り駅 JR・近鉄・京都市営地下鉄京都駅より徒歩5分 
選考方法 1次選考のみ(大学コンソーシアム京都が決定)  
実習内容 京都駅ビルで開催するイベント等の運営に参画していただきます。
2024年度は、「下京・京都駅前サマーフェスタ」に携わっていただきました。
その他、地域共生、まちづくり、文化発信、イベント企画、テナント管理など複数部署の業務の一端を体験していただきます。
最終日には、実習を通じて感じたことを基に企画提案・発表をしていただきます。 
実習のアピールポイント
ポイント1 普段見ることのできない京都駅ビルや京都劇場の裏側をご案内します
ポイント2 社会人や仕事のイメージを描けるように、複数部署の社員と関わり実務の一端を体験いただきます
ポイント3 自分の強み・課題を見つけるお手伝いをします
ご担当者様から
学生へのメッセージ
当社の主な業種は「不動産業」ですが、テナント賃貸・管理に留まらず、地域共生、まちづくり、文化発信、イベント企画など業務は多岐に渡ります。
ご参加いただければ「こんな仕事もあるのか」という発見や「自分はこういう仕事に興味がある/ない」という気づきを得ていただけると思います。
不動産業に興味がある方はもちろん、興味のない方も希望する業界が未定の方もご応募お待ちしています。 
受入予定期間
①受入予定時期 8月1日~8月13日
②受入予定日程 上記の期間中で受入先が指定します。
③実習中の週休日 イベントの関係で土日の実習もあります。
④備考
実働予定日数 10日 
受入人数 2名 ~3名 
学部系統指定 指定しない  
受入条件・資格  

実習先基本情報


京都駅ビル開発株式会社
キョウトエキビルカイハツ
実習先ID 2527 
コース エクスターンシップ(就業体験)/ビジネスクラス 
主な業種 不動産・建築設計・建設業 
上記以外の業種 安全・メンテナンス・清掃、エンタテイメント 
所在地
〒600-8216
京都市下京区塩小路通烏丸西入東塩小路町614番地 関電不動産京都ビル8F
写真(社内の様子)
U R L
https://kyoto-station-building.co.jp 
事業内容
弊社は、国際観光都市京都の玄関口である「京都駅ビル」の管理・運営を行う会社です。
施設をご利用のお客様やテナントが安全で快適に過ごせる環境を常に維持し、改善していくことが私たちの使命です。
さらに、魅力的なイベントの企画・運営や情報発信を通じて京都駅周辺のまちづくりに寄与するとともに、文化や伝統産業の体験のプラットフォームと成るべく「京都駅ビル」の新たな価値創造に日々努めています。 
プログラム実施の目的
社会貢献の一環として取り組んでいますが、職場が活性化する等毎回こちらも良い影響を与えていただいています。
皆さんには是非、実習を通じて感じたことや当社事業に対する率直なご意見・アイデア等を聞かせていただけることを期待しています。 
選考方法
1次選考のみ(大学コンソーシアム京都が決定)  
選考に関する備考欄
 

実習部署情報


京都駅ビル開発(株)営業部
実施方法(予定)
対面で実施する(予定)
実習地住所
京都府 京都市下京区塩小路通烏丸西入東塩小路町614番地 関電不動産京都ビル8F
実習地の最寄り駅
JR・近鉄・京都市営地下鉄京都駅より徒歩5分 
選考方法
1次選考のみ(大学コンソーシアム京都が決定)
実習内容
京都駅ビルで開催するイベント等の運営に参画していただきます。
2024年度は、「下京・京都駅前サマーフェスタ」に携わっていただきました。
その他、地域共生、まちづくり、文化発信、イベント企画、テナント管理など複数部署の業務の一端を体験していただきます。
最終日には、実習を通じて感じたことを基に企画提案・発表をしていただきます。 
実習のアピールポイント
ポイント1 普段見ることのできない京都駅ビルや京都劇場の裏側をご案内します
ポイント2 社会人や仕事のイメージを描けるように、複数部署の社員と関わり実務の一端を体験いただきます
ポイント3 自分の強み・課題を見つけるお手伝いをします
ご担当者様から学生へのメッセージ
当社の主な業種は「不動産業」ですが、テナント賃貸・管理に留まらず、地域共生、まちづくり、文化発信、イベント企画など業務は多岐に渡ります。
ご参加いただければ「こんな仕事もあるのか」という発見や「自分はこういう仕事に興味がある/ない」という気づきを得ていただけると思います。
不動産業に興味がある方はもちろん、興味のない方も希望する業界が未定の方もご応募お待ちしています。 
受入予定期間
①受入予定時期 8月1日~8月13日
②受入予定日程 上記の期間中で受入先が指定します。
③実習中の週休日 イベントの関係で土日の実習もあります。
④備考
実働予定日数
10日 
受入人数
2名 ~3名 
学部系統指定
指定しない  
受入条件・資格