産学連携教育プログラム 実習先検索:結果詳細
結果詳細は以下のとおりです。
実習先基本情報
| 実習先ID | 3266 | コース | エクスターンシップ(就業体験)/ビジネスクラス | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 実習先名 | 医療法人社団 千春会 | 実習先名カナ | センシュンカイ | ||||
| 業 種 |
|
||||||
| 所在地 | 〒617-0826 京都府長岡京市開田2丁目14-26 |
||||||
| 写真(社内の様子) |
|
||||||
| 企業サイト | http://www.senshunkai.or.jp | ||||||
| その他サイト | |||||||
| 事業内容 | 千春会グループとして、乙訓エリア・京都市などで病院を中心に、多様な介護系事業所・クリニック・保育園を運営しております。小さな子どもから高齢者まで、地域になくてはならない法人として、医療・介護サービスを幅広く提供しています。また、当法人には他学部・他学科の卒業生が多数入職しており、様々に活躍しています。 社会貢献を根本に、しっかりとしたマネジメントにて事業としても、充実した運営を行っている法人です。 |
||||||
| プログラム実施の 目的 |
社会貢献と人材育成のための一助として、実習生を受入れています。 また、医療・介護業界の理解を深めていただき、特別な業界ではなく身近なものと理解してほしいと考えています。 プログラム実施にあたっては、先入観で判断するのではなく、自らの体験で成長しようとする方に、より良い体験をしていただき、社会人としての幅を広げていただきたいと思います。 |
||||||
| 選考方法 | 1次選考のみ(大学コンソーシアム京都が決定) | ||||||
| 選考に関する備考欄 | |||||||
実習部署情報
| 実習部署又はプロジェクト名 | 介護老人保健施設 春風 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 実施方法(予定) | 対面で実施する(予定) | ||||||||||
| 実習地住所 | 京都府 長岡京市久貝1-6-23 | 実習地の最寄り駅 | 阪急西山天王山駅 徒歩10分 | ||||||||
| 選考方法 | 1次選考のみ(大学コンソーシアム京都が決定) | ||||||||||
| 実習内容 | ・介護現場における接遇マナー ・介護現場の見学 ・高齢者疑似体験 ・機能訓練、食事、移動、移譲介助など |
||||||||||
| 実習のアピールポイント |
|
||||||||||
| ご担当者様から 学生へのメッセージ |
高齢化が進む日本の中で、福祉は今後必要な職種になります。 ぜひチャレンジしてください。 資格取得も法人がバックアップします。 マネジメントに興味がある方もぜひご応募ください。 |
||||||||||
| 受入予定期間 |
|
||||||||||
| 実働予定日数 | 10日間 | ||||||||||
| 受入人数 | 2名 ~4名 | ||||||||||
| 学部系統指定 | 指定しない | ||||||||||
| 受入条件・資格 | ■風疹麻疹抗体検査結果のご提出(母子手帳などで予防接種照明が確認できれば可) ■証明書は、必ず実習開始前日までにご提出下さい。(陰性証明書の検査結果を電話で当法人へ連絡でも可。実習当日に原紙持参お願いします。 |
||||||||||



実習先基本情報
|
医療法人社団 千春会
センシュンカイ
|
実習部署情報
|
介護老人保健施設 春風
|



