| 実習部署又はプロジェクト名 |
営業職・技術職・総務職を体験できる |
| 実施方法(予定) |
対面とオンラインを併用して実施する
|
| 実習地住所 |
京都府 京都市吉祥院池ノ内町83
|
実習地の最寄り駅 |
JR京都線西大路駅 |
| 選考方法 |
1次選考のみ(大学コンソーシアム京都が決定)
|
| 実習内容 |
営業職としては、既存顧客メインのローラー営業を行います。どんな準備をし、どんな対応をし、先輩にどんな風に報告・フィードバックをもらうかも体験できます。
技術職としては、実際の作業を行う現場で、教えて貰いながら一緒に作業を行います。実際の作業や扱う商材などを知ることが出来ます。
総務職としては、採用と新入社員教育プログラムの運営を体験してもらいます。大和電設にマッチする学生はどんな方か、入ってから活躍するにはどうすればいいかを一緒に考えてもらいます。
OJTの体験に加え、全体課題にも取り組んでもらい、役員へのプレゼン提案も行ってもらいます。
どれも、1年目の社員を実際に教えている先輩社員・上司と接することになるので、もし入社したらどうなるかをリアルに体験することが出来ます。 |
| 実習のアピールポイント |
| ポイント1 |
営業・技術・総務を3つの職種を体験できる |
| ポイント2 |
実際の客先・現場に行くことが出来る |
| ポイント3 |
採用・教育の裏側が見られる |
|
ご担当者様から 学生へのメッセージ |
「仕事が楽しい」と言って働ける社員を一人でも多くしていきたいと考えています。そのためには、どんな人が楽しめて、どうすれば活躍できるかを知り、教育や社内の仕組みに取り入れていきたいと考えています。
活躍するために何があればいいか、人によって、年代によっても異なると思います。
学生の皆さんの今の率直な意見が聞けることを、何より期待しています。
自分自身何がやりがいにつながるかわからない方も、一緒に探していきましょう。 |
| 受入予定期間 |
| ①受入予定時期 |
8月25日~9月5日 |
| ②受入予定日程 |
上記の期間中で実習生と相談(事前訪問時)のうえ決定します。 |
| ③実習中の週休日 |
土日祝 |
| ④備考 |
|
|
| 実働予定日数 |
10日 |
| 受入人数 |
1名
~2名
|
| 学部系統指定 |
指定しない
|
| 受入条件・資格 |
特に指定条件はありません。合うかどうかわからなくても、試してみる気持ちでOKです。 |