実習部署又はプロジェクト名 |
社会活動部 |
実施方法(予定) |
対面で実施する(予定)
|
実習地住所 |
京都府 京都府京都市南区西九条北ノ内町11
|
実習地の最寄り駅 |
JR京都駅 八条口より徒歩5分 |
選考方法 |
1次選考のみ(大学コンソーシアム京都が決定)
|
実習内容 |
・社内事業グループでの実習(研究、制作、社会活動、人事)
・グループワークを中心とした実践型プログラム。
・魅力を伝えるための工夫と実践(取材・原稿作成・ホームページへのアップ)
・時代や環境の変化に合わせた新たな社会貢献活動の企画と広報
・月刊誌の新たな読者層を意識した魅力ある特集づくり
・企画立案とリアルな提案プレゼンテーション
・自身の気づきと今後の行動まとめ、成果発表 |
実習のアピールポイント |
ポイント1 |
実践的な就業体験を通じて業種・業界や仕事への理解を深める。 |
ポイント2 |
社会貢献活動をテーマとしています。 |
ポイント3 |
自らが行動し実践するプログラムで成長につなげる。 |
|
ご担当者様から 学生へのメッセージ |
仲間とともに成長を実感しましょう!
社会貢献活動、月刊誌の編集、SNSでの広報活動、松下幸之助の考え方などに興味のある方、またこれからの人生や生き方についてしっかり考えたい方、とにかく一歩新しいチャレンジをしたい方、皆さん大歓迎です。ご応募お待ちしています。
実習期間が9月12日(金)までですが、最終日に成果発表会がありますので、大学コンソーシアムでの実習経験の発表準備につなげることができます。 |
受入予定期間 |
①受入予定時期 |
9月1日~9月12日 |
②受入予定日程 |
上記の期間で確定です。 |
③実習中の週休日 |
土日祝 |
④備考 |
|
|
実働予定日数 |
10日 |
受入人数 |
1名
~2名
|
学部系統指定 |
指定しない
|
受入条件・資格 |
|