| 実習部署又はプロジェクト名 |
学生支援機構、入学センターおよび人事部 |
| 実施方法(予定) |
対面で実施する(予定)
|
| 実習地住所 |
京都府 京都市上京区今出川通烏丸東入
|
実習地の最寄り駅 |
京都市営地下鉄今出川駅より徒歩5分 |
| 選考方法 |
2次選考あり(出願・面接後、受入れ先が指定する選考方法により決定)
|
| 実習内容 |
学生支援機構では、課外活動に対する支援や課外プログラムについて、実習やディスカッションを通じて理解を深めるとともに、課外プログラムの運営に携わっていただきます。
また同機構内のキャリアセンターでは、個別相談やプログラム企画を通して、学生の就職活動を支援する業務に触れていただきます。
入学センターでは、オープンキャンパス運営業務を体験し、入試広報業務等について理解を深めていただきます。
人事部では、将来の職場環境を想定したストレスマネジメントについて学んでいただきます。
最終日にはプログラムのまとめとして、プレゼンテーションを行っていただく予定です。
*内容につきましては、状況に応じて一部変更となることがあります |
| 実習のアピールポイント |
| ポイント1 |
入学センター、学生支援機構、キャリアセンターで、大学の入口から出口までを支える大学職員の仕事を体験できます。 |
| ポイント2 |
学生支援という大学職員ならではの仕事について理解を深めることができます。 |
| ポイント3 |
プログラムの企画・運営を通じて大学が学生に提供しているサービスを知ることができます。 |
|
ご担当者様から 学生へのメッセージ |
企業とは異なり、大学職員の仕事は抽象的で理解しにくいかもしれません。しかし、実際に大学の中で様々な業務を体験することで、大学の運営や事業のしくみ、そして働く大学職員の仕事を直接知ることができます。大学を支える仕事に興味がある方は、ぜひこの機会に参加してみてください! |
| 受入予定期間 |
| ①受入予定時期 |
8月2日~8月25日 |
| ②受入予定日程 |
上記の期間中で受入先が指定します。 |
| ③実習中の週休日 |
指定する日程以外の日 |
| ④備考 |
プログラム日程:8/2~8/8、8/22~8/23、8/25 |
|
| 実働予定日数 |
10日 |
| 受入人数 |
2名
~3名
|
| 学部系統指定 |
指定しない
|
| 受入条件・資格 |
Excel、Wordの使用経験があること。 |