実習部署又はプロジェクト名 |
建設部公園緑地課 |
実施方法(予定) |
対面で実施する(予定)
|
実習地住所 |
京都府 京田辺市田辺80番地
|
実習地の最寄り駅 |
近鉄新田辺 JR京田辺 徒歩約15分 |
選考方法 |
1次選考のみ(大学コンソーシアム京都が決定)
|
実習内容 |
(1)令和7年春にオープンしたタナクロのPR案や事業案を作成し、指定管理者へ提案
(2)公園緑地に関する技術職について学ぶ、現場研修、図面の作成等
※実習の内容は実習生の学部に応じて(1),(2)選択いただけます |
実習のアピールポイント |
ポイント1 |
公園運営について学ぶことができる。 |
ポイント2 |
実習を通じて「市役所で働くイメージ」を持つことができる。また、市職員の業務を知ることができる。 |
ポイント3 |
市職員や市民の方と接することで、コミュニケーションスキルを磨くことができる。 |
|
ご担当者様から 学生へのメッセージ |
皆さんの豊かな感性を活かし、田辺公園の新エリアを盛り上げるためのアイデアを提案してみませんか?
公園や緑化などに関心のある学生の方、お待ちしています! |
受入予定期間 |
①受入予定時期 |
8月13日~9月10日 |
②受入予定日程 |
上記の期間中で実習生と相談(事前訪問時)のうえ決定します。 |
③実習中の週休日 |
土曜日・日曜日、祝日 |
④備考 |
|
|
実働予定日数 |
10日間 |
受入人数 |
1名
|
学部系統指定 |
指定しない
|
受入条件・資格 |
|