産学連携教育プログラム 実習先検索:結果詳細

結果詳細は以下のとおりです。

実習先基本情報


実習先ID 3303  コース エクスターンシップ(就業体験)/ビジネスクラス 
実習先名 株式会社積進  実習先名カナ セキシン 
業 種
主な業種 製造(半導体・精密機器)
上記以外の業種
所在地 〒627-0042
京都府京丹後市峰山町長岡1750-1
写真(社内の様子)
企業サイト https://www.sekishin.co.jp/ 
その他サイト
事業内容 大手メーカーと共同で、生産設備、検査装置などの産業用設備を、設計から製作まで請け負います。また、医療機器や航空機部品などの、精密金属加工も行っています。
さらに、細胞培養装置など理化学機器の商品開発も手掛けています。 
プログラム実施の
目的
「モノづくり」の現場の実習を通して、製造業への理解を深めていただくため。 
選考方法 1次選考のみ(大学コンソーシアム京都が決定)  
選考に関する備考欄  

実習部署情報


実習部署又はプロジェクト名 モノづくり体験コース(設計・製造・組立・品質管理) 
実施方法(予定) 対面で実施する(予定)  
実習地住所 京都府 京丹後市峰山町長岡1750−1   実習地の最寄り駅 京都丹後鉄道「峰山駅」からタクシーで約8分 
選考方法 1次選考のみ(大学コンソーシアム京都が決定)  
実習内容 以下の全てを実習していただく予定です。
(初心者の方でも問題ありません。また文理問いません。)

1)設計
当社で製造したデモ機(自動搬送機)を使って、設計構想の実習をしていただきます。
また、希望される方は、3次元CADを使った実習も可能です。

2)製造
当社が過去に行った加工改善の事例をもとに、航空機部品の加工に関する生産技術の実習をしていただきます。
また、工作図(手順書に相当)の作成も体験していただきます。

3)組立
産業用装置の組み立て作業を体験していただきます。(主に補助的な業務が中心となります。)

4)品質管理
ISO9001など品質管理の仕組みを学ぶとともに、測定等の実技も体験していただきます。 
実習のアピールポイント
ポイント1 実務が体験できる!
ポイント2 モノづくりの流れや必要なことが学べる!
ポイント3 工場見学あり!
ご担当者様から
学生へのメッセージ
当社の仕事体験は、モノづくりに興味がある文系の方にもお勧めです。

「モノづくりに関わる仕事に興味があるけど、私は文系(or未経験)だから…」と躊躇されている方のご応募も大いに歓迎いたします。 
受入予定期間
①受入予定時期 8月19日~9月6日
②受入予定日程 上記の期間中で実習生と相談(事前訪問時)のうえ決定します。
③実習中の週休日 土日
④備考
実働予定日数 10日 
受入人数 1名 ~2名 
学部系統指定 指定しない  
受入条件・資格 通勤が困難な場合は、宿泊場所はご自身でご準備ください。
(社所有のシェアハウス(宿泊費無料)がありますが、その時の空き状況によります。) 

実習先基本情報


株式会社積進
セキシン
実習先ID 3303 
コース エクスターンシップ(就業体験)/ビジネスクラス 
主な業種 製造(半導体・精密機器) 
上記以外の業種  
所在地
〒627-0042
京都府京丹後市峰山町長岡1750-1
写真(社内の様子)
U R L
https://www.sekishin.co.jp/ 
事業内容
大手メーカーと共同で、生産設備、検査装置などの産業用設備を、設計から製作まで請け負います。また、医療機器や航空機部品などの、精密金属加工も行っています。
さらに、細胞培養装置など理化学機器の商品開発も手掛けています。 
プログラム実施の目的
「モノづくり」の現場の実習を通して、製造業への理解を深めていただくため。 
選考方法
1次選考のみ(大学コンソーシアム京都が決定)  
選考に関する備考欄
 

実習部署情報


モノづくり体験コース(設計・製造・組立・品質管理)
実施方法(予定)
対面で実施する(予定)
実習地住所
京都府 京丹後市峰山町長岡1750−1
実習地の最寄り駅
京都丹後鉄道「峰山駅」からタクシーで約8分 
選考方法
1次選考のみ(大学コンソーシアム京都が決定)
実習内容
以下の全てを実習していただく予定です。
(初心者の方でも問題ありません。また文理問いません。)

1)設計
当社で製造したデモ機(自動搬送機)を使って、設計構想の実習をしていただきます。
また、希望される方は、3次元CADを使った実習も可能です。

2)製造
当社が過去に行った加工改善の事例をもとに、航空機部品の加工に関する生産技術の実習をしていただきます。
また、工作図(手順書に相当)の作成も体験していただきます。

3)組立
産業用装置の組み立て作業を体験していただきます。(主に補助的な業務が中心となります。)

4)品質管理
ISO9001など品質管理の仕組みを学ぶとともに、測定等の実技も体験していただきます。 
実習のアピールポイント
ポイント1 実務が体験できる!
ポイント2 モノづくりの流れや必要なことが学べる!
ポイント3 工場見学あり!
ご担当者様から学生へのメッセージ
当社の仕事体験は、モノづくりに興味がある文系の方にもお勧めです。

「モノづくりに関わる仕事に興味があるけど、私は文系(or未経験)だから…」と躊躇されている方のご応募も大いに歓迎いたします。 
受入予定期間
①受入予定時期 8月19日~9月6日
②受入予定日程 上記の期間中で実習生と相談(事前訪問時)のうえ決定します。
③実習中の週休日 土日
④備考
実働予定日数
10日 
受入人数
1名 ~2名 
学部系統指定
指定しない  
受入条件・資格
通勤が困難な場合は、宿泊場所はご自身でご準備ください。
(社所有のシェアハウス(宿泊費無料)がありますが、その時の空き状況によります。)